日本人と結婚したいフィリピーノ・フィリピーナ

フィリピン人も日本人と国際結婚をしたがっています

結婚から来日までの手順

日本の役場への婚姻届の提出

婚姻届の提出は、戸籍法上の義務となっています。
フィリピンで婚姻された方は、婚姻後3ヶ月以内に日本の市町村役場へ婚姻届を提出してください。

・出生証明書謄本
・出生証明書謄本 日本語訳
・婚姻契約書(証明書)謄本
・婚姻契約書(証明書)謄本 日本語訳
・日本の婚姻届
 妻の欄は日本人がカタカナで記入してOK
 証人欄は無記名でOK
 
その他、各役場で他書類が必要な場合もございます。
お住まいの届を出す役場にお問い合わせください。

入局管理局への在留申請

ご自身でご提出ください。
在留資格認定証明書が無いと結婚相手が日本に来る事が出来ません。
お住まいのエリアの入国管理局に在留資格認定証明書の申請をします、
必要書類は法務省のホームページ
http://www.moi.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION16-1.html
からも取得することが出来ます。

・出生証明書謄本
・出生証明書謄本 日本語訳
・婚姻契約書(証明書)謄本
・婚姻契約書(証明書)謄本 日本語訳
・在留資格認定証明書交付申請書
・写真(縦4cm×横3cm)
・日本人の方の戸籍謄本
・日本人の方の世帯全員の記載のある住民票の写し
・日本人の方の住民税の課税証明書
・日本人の方の在職証明書
・身元保証書
・身元保証人の印鑑
・申請人である配偶者の方の日本での就職予定証明書
・質問書
・スナップ写真

来日

おめでとうございます!
すべての書類申請が終わり、フィリピン側でマリッジビザを申請・取得し来日となります。
永遠にお幸せでありますように!!